☆彡
今回は米株式市場、ダウ、ナスダック指数ほか、
アレコレ。
米株式市場ザクッと見
はじめに10月10日の米株価指数ほかは
こんな感じ。
・・・・・
この日はトランプ大統領というか
米政府の対中姿勢の硬化、
関税強化にかかる話題が株価を押し下げた様子。
ほぼ全面安、しかも大幅に下落。
テスラも大きく下落。
ダウは大幅に下落し、続落。
10月10日 | 45,479.60 | -878.82 |
---|
10月9日 | 46,358.42 | -243.36 |
---|---|---|
10月8日 | 46,601.78 | -1.20 |
10月7日 | 46,602.98 | -91.99 |
10月6日 | 46,694.97 | -63.31 |
10月3日 | 46,758.28 | +238.56 |
ナスダックも大幅に下落し、続落。
10月10日 | 22,204.43 | -820.20 |
---|
10月9日 | 23,024.63 | -18.75 |
---|---|---|
10月8日 | 23,043.38 | +255.02 |
10月7日 | 22,788.36 | -153.31 |
10月6日 | 22,941.67 | +161.16 |
10月3日 | 22,780.51 | -63.54 |
SOX指数、大幅に低下。
6,407.60 -432.60
S&P500も大幅に下落し、続落。
10月10日 | 6,552.51 | -182.60 |
---|
10月9日 | 6,735.11 | -18.61 |
---|---|---|
10月8日 | 6,753.72 | +39.13 |
10月7日 | 6,714.59 | -25.69 |
10月6日 | 6,740.28 | +24.49 |
10月3日 | 6,715.79 | +0.44 |
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/ほか(10月11日05:30ころ)
米長期金利は低下。
4.10-4.04-4.06%
ドル152-151円、ドル安円高へ。
原油先物価格ほか
コンタロウが日々関心を持つ原油先物価格、
こちら(WTI)に触れますと、ね。
下落、59-60-58ドル
WTI おおよそ(1バレル)
59.9(日本時間10月10日22:30)
– 60.4(日本時間10月10日23:56)
– 58.9(日本時間10月11日03:30)
– 58.8(日本時間10月11日05:00)
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/oil/(10月11日05:30ころ)
金は上昇!
(日本時間10月11日05:00ころ)
1トロイオンス = 4,029.82ドルあたり。
・・・・・
このほか、ビットコイン
概ね、このあたりで振幅。
1,839 – 1,665 – 1,725
(単位:万円)
※ 日本時間10月11日00 – 07時30分ころ
※※ 参照元:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/bitcoin/ほか
かつてビットコインをダウコインと呼ぶ流れも
ありましたが、この日の動きはそれかな。
ダウで響いた様子。
ザザーと眺めるとこんな感じ。
また、10月11日05時台の日経先物は
大幅な4ケタマイナス値(日経比)アリ。
-2,000超え。
(CMEほか)
で、10月13日の日本市場、休場。
スポーツの日。
休場でよかったかも。
13日の米市場が気になるところ。
ここまでとなります。
おつきあいいただきありがとうございました。
失礼します。

【あとがき】
ご覧の方々に何か印象を持っていただければ
と、日々あたっています。
是非、お寄りください。
よろしくお願いします。
なお、数値は参照程度でごらんください。
資料に「忠実に」と努めていますが
引用元の変更に間に合わない場合ほか
コンタロウの誤記載もたまにあります。
(点検、修正には努めています。)
