☆彡
今回は米株式市場、ダウ、ナスダック指数ほか、
アレコレ。
米株式市場ザクッと見
はじめに10月9日の米株価指数ほかは
こんな感じ。
・・・・・
やっぱ、本日もこれでしょう。
米政府機関閉鎖が影響か。
経済指標の発表が滞ってしまったことが
動きを鈍らせた感アリ。
景気敏感株、下落。
エヌビディアは上げるもほか半導体関連株は
下げ展開へ。
テスラ、下落。
ダウは下落し、続落。
10月9日 | 46,358.42 | -243.36 |
---|
10月8日 | 46,601.78 | -1.20 |
---|---|---|
10月7日 | 46,602.98 | -91.99 |
10月6日 | 46,694.97 | -63.31 |
10月3日 | 46,758.28 | +238.56 |
10月2日 | 46,519.72 | +78.62 |
ナスダックも下落し、反落。
10月9日 | 23,024.63 | -18.75 |
---|
10月8日 | 23,043.38 | +255.02 |
---|---|---|
10月7日 | 22,788.36 | -153.31 |
10月6日 | 22,941.67 | +161.16 |
10月3日 | 22,780.51 | -63.54 |
10月2日 | 22,844.05 | +88.89 |
SOX指数、下落。
6,840.20 -20.00
S&P500も下落し、反落。
10月9日 | 6,735.11 | -18.61 |
---|
10月8日 | 6,753.72 | +39.13 |
---|---|---|
10月7日 | 6,714.59 | -25.69 |
10月6日 | 6,740.28 | +24.49 |
10月3日 | 6,715.79 | +0.44 |
10月2日 | 6,715.35 | +4.15 |
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/ほか(10月10日05:30ころ)
米長期金利はやや上昇!
4.14-4.15-4.13-4.15-4.14%
ドル152-153円、ドル高円安。
原油先物価格ほか
コンタロウが日々関心を持つ原油先物価格、
こちら(WTI)に触れますと、ね。
62-61ドル
WTI おおよそ(1バレル)
62.6(日本時間10月9日22:30)
– 61.4(日本時間10月10日03:30)
– 61.2(日本時間10月10日04:08)
– 61.4(日本時間10月10日05:00)
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/oil/(10月10日05:30ころ)
金は下落。
(日本時間10月10日05:00ころ)
1トロイオンス = 3,991.27ドルあたり。
・・・・・
このほか、ビットコイン
概ね、このあたりで振幅。
1,865 – 1,838 – 1,863
(単位:万円)
※ 日本時間10月10日00 – 07時30分ころ
※※ 参照元:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/bitcoin/ほか
ザザーと眺めるとこんな感じ。
また、10月10日05時台の日経先物は
小さくマイナス値(日経比)アリ。
(CMEほか)
で、10月10日の日本市場、軟調か。
米株式市場の動きを引き継ぐか。
景気敏感株、値がさ株、利益確定売りが進むか。
週末も影響しそう。
ここまでとなります。
おつきあいいただきありがとうございました。
失礼します。

【あとがき】
ご覧の方々に何か印象を持っていただければ
と、日々あたっています。
是非、お寄りください。
よろしくお願いします。
なお、数値は参照程度でごらんください。
資料に「忠実に」と努めていますが
引用元の変更に間に合わない場合ほか
コンタロウの誤記載もたまにあります。
(点検、修正には努めています。)

「【メモ】令和7年(2025年)10月10日の日経平均株価、500円近く下げ反落!9日ダウ、ナスダック下落が響くか、ドル高円安も様子見か・・」
「【メモ】令和7年(2025年)10月9日の日経平均株価、大幅に反発!8日ナスダック上昇を好感か、ドル高円安も追い風か・・」