今回はコレです。
5月17日の日経平均株価、寄付き以後の動き
スタートダッシュはよかったが
アトは続かず、下落の道、マイナス値で行進!
「存外、ダメやったね」
と思うこと。

1 5月14日のダウ、ナスダック指数
2 5月17日、日経平均株価、下落!
※ 22:00まとめ
5月14日のダウ、ナスダック指数
はじめに14日のダウ、ナスダック指数は
こちら

※ 引用:https://nikkei225jp.com/nasdaq/
〇 ダウは続伸
〇 ナスダックも続伸!
〇 S&P500も続伸!
米国の株式市場の結果は悪くないのです。
5月17日、日経平均株価、下落!
そこで日経平均株価ほかです。
(本日は少々端折った内容構成です。)
5月17日の日経平均株価、期待を損ねた!
でしょうか、受け止めた想いは。
コロナ対処の施策、緊急事態宣言の地域拡大
さらにほかもあってか
スタートダッシュはよかったが
すぐに息切れ、マイナス値を連ねた姿です。
【日経平均株価】

※ 引用:https://nikkei225jp.com/chart/
反落です。
28,000円台からコケます。
陥落ですね。
| 始値 | 28,310.46 | (09:00) | 
|---|---|---|
| 高値 | 28,312.78 | (09:00) | 
| 安値 | 27,632.53 | (12:32) | 
| 終値 | 27,824.83 | (15:15) | 
(単位:円)
※ 数値引用:https://kabutan.jp/stock/?code=0000
259円64銭安 で、大引けへ。
日経平均株価の看板銘柄(と思う)
日経平均株価の元となる銘柄から
いくつかチョイスしたものの価格変化を
取り上げてみます。(目立つもの)
| 9983 ファストリ | 86,090(-840) | 
|---|---|
| 8035 東エレク | 44,700(-1,710) | 
| 6954 ファナック | 24,575(-415) | 
| 6857 アドテスト | 9,080(-80) | 
| 9984 SBG | 8,431(-97) | 
| 7751 キヤノン | 2,516.5(-9.5) | 
| 7203 トヨタ自動車 | 8,648(+170) | 
※ 単位は円
(東エレク:東京エレクトロン)
(アドテスト:アドバンテスト)
日経平均株価の寄与順位は本日も入れ替わりが
忙しい様子。
やはり
コロナが及ぼす現下の状況、その対策から
不安を呼んだ結果が
数値に表れているのかもしれません。
また
前週の決算発表内容にはよい面も
多々見られたことから
結果の数値を見て、チョイ残念に思うところ。
そして
コンタロウがチョイ気にしている
ソニーG
本日も上がっています。
10,330円(+105円)
次はこちら
市場の関係各指数
TOPIXほかから
| TOPIX | 1,878.86 | -4.56 | 
|---|---|---|
| マザーズ | 1,042.82 | -41.72 | 
(単位:ポイント)
※ 数値引用:https://nikkei225jp.com/chart/
TOPIX・・下落です。
でも、存外数値は小さめでした。
ナントカ持ちこたえた業種、会社企業もアリ
・・あるのでしょう。
マザーズは激しく下がった様子。
ハイテク株がかなり激しく強めに叩かれた感じ。
米国の長期金利が上昇しつつあるところも
少なからず影響しているかもしれません。
ようやく奮起の姿勢が見えたのに、ね、残念!
コンタロウが関心を持つ銘柄
はじめは銀行・・メガバンク関連
| 8411 みずほFG | 1,660.0(+42.5) | 
|---|---|
| 8316 三井住友FG | 3,958(-43) | 
| 8306 三菱UFJ | 612.5(+4.8) | 
| 7182 ゆうちょ銀行 | 961(-84) | 
| 8591 オリックス | 1,828.0(-28.5) | 
※ 単位は円
銀行・・明暗わかれました、ね。
決算発表内容がよかった みずほFGは
頼もしい上昇の姿を見せています。
ほかに金融、リース分野のオリックス
本日、下がり!
ここでもコロナへの不安が表れたかも?
三菱HCキャピタルは微増。
東京センチュリーはここ数日大きく下がると
翌日は大きく上がる様子。
ほかに
野村ホールディングスです。
こちらの株価は581.6円(+4.8円)
本日の値動き、逡巡ためらいが多かった感じ。
続いて
エネルギー関連に触れると
この時間、NYMEXの時間外取引の範疇では
原油先物価格は65ドル台で推移。
十分かどうかは別として
採算上の価格として悪くはないでしょう。
ただ
日本国内のこれからの需要を考慮すると
エネルギー関連には難ありの様子。
| 5020 ENEOS | 462.0(-1.1) | 
|---|---|
| 5021 コスモHD | 2,416(+21) | 
| 8133 伊藤忠エネクス | 1,070(-9) | 
| 5019 出光興産 | 2,695(-1) | 
| 1622 石油資源開発 | 2,101(-34) | 
| 1605 INPEX | 799(+1) | 
※ 単位は円
石油資源開発、やや力不足?
決算発表内容では上を向いた結果!
と思われましたが・・。
原油先物価格、今、65ドル台。
『金』は
1トロイオンス、1,850ドル台へ向かう勢い
また
ビットコイン、今は大きく下落していますが
米国の納税申告期限は5月17日です。
この日の昼過ぎ以降は反転上昇?
・・がないとも言えないでしょう。
そこへ債券売りへ向かう流れもアリとなれば
5月17日のダウ、ナスダックに素直に資金が
向かうかどうか、気になるところ。
ということで
今回はここまでとなります。
おつきあいいただきありがとうございました。
失礼します。

【あとがき】
ご覧の方々に何か印象を持っていただければ
と、日々あたっています。
是非、お寄りください。
よろしくお願いします。
なお、数値は参照程度でごらんください。
資料に「忠実に」と努めていますが
引用元の変更に間に合わない場合ほか
コンタロウの誤記載もたまにあります。
(点検、修正には努めています。)
 
			


