☆彡

コンタロウです。


今回も

石油資源開発INPEX出光興産の株価を

追い表してみます。

ホント単なるメモ。

(1月29日始まりの週・・1月第5週)


で、単純に最近の株価変動を2月2日時点で

区切り、表してみます。





石油資源開発



はじめは石油資源開発です。

1662 石油資源開発

 月 日  終 値
 1月22日  5,860円 ↑
 1月23日  5,910円 ↑
 1月24日  5,950円 ↑
 1月25日  6,010円 ↑
 1月26日  6,020円 ↑
 1月29日  6,240円 ↑
 1月30日  6,130円 ↓
 1月31日  6,040円 ↓
 2月1日  6,040円 ±0
 2月2日  6,020円 ↓



ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 1月22日  5,860円  5,770円
 1月23日  5,990円  5,890円
 1月24日  6,010円  5,900円
 1月25日  6,100円  5,990円
 1月26日  6,190円  6,020円
 1月29日  6,300円  6,160円
 1月30日  6,250円  6,120円
 1月31日  6,140円  6,030円
 2月1日  6,060円  5,960円
 2月2日  6,050円  5,970円


2月2日15:00アト
● PER:7.1倍
● PBR:0.67倍
● 配当利回り:4.15%

前週と変わらずか。


そして、信用倍率はコレ。

10.13(1月19日)→ 7.50(1月26日)


「買い残」減少「売り残」増加の中での変化。

倍率は小さくなる流れと映るところ。

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=1662


上げの勢いは窄まると見たかも?

INPEX



次はINPEXです。

1605 INPEX

 月 日  終 値
 1月22日  2,001.5円 ↑
 1月23日  1,998円 ↓
 1月24日  1,998.5円 ↑
 1月25日  1,989円 ↑
 1月26日  1,984.5円 ↓
 1月29日  2,066円 ↑
 1月30日  2,053.5円 ↓
 1月31日  2,045円 ↓
 2月1日  2,039円 ↓
 2月2日  2,020.5円 ↓



ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 1月22日  2,001.5円  1,973.5円
 1月23日  2,021.5円  1,988円
 1月24日  2,016.5円  1,993円
 1月25日  2,021.5円  1,989円
 1月26日  2,041円  1,983.5円
 1月29日  2,074.5円  2,032円
 1月30日  2,062円  2,040.5円
 1月31日  2,057円  2,038円
 2月1日  2,043円  2,020.5円
 2月2日  2,023円  2,003.5円



こちらも見ておきましょう。

2月2日15:00アト
● PER:7.5倍
● PBR:0.59倍
● 配当利回り:3.66%

当該週の株価上昇の影響が出た様子。


そして、今のところ目に入る信用倍率はコレ。

21.31(1月19日)→ 23.77(1月26日)

「買い残」増加「売り残」減少で

倍率上昇!

今の株価から29日以降もさらに上に向かう

との見なしが大きいのかも。

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=1605

出光興産



次は出光興産です。

5019 出光興産

 月 日  終 値
 1月22日  829.8円 ↑
 1月23日  827.8円 ↓
 1月24日  829.1円 ↑
 1月25日  819.5円 ↓
 1月26日  814.5円 ↓
 1月29日  846.9円 ↑
 1月30日  831.1円 ↓
 1月31日  823.7円 ↓
 2月1日  825.2円 ↑
 2月2日  822.4円 ↓



ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 1月22日  835.6円  825.7円
 1月23日  838.2円  824.6円
 1月24日  830.5円  819.1円
 1月25日  839円  819.1円
 1月26日  827.7円  812.2円
 1月29日  851円  823円
 1月30日  842.1円  831.1円
 1月31日  829.8円  820.4円
 2月1日  829.4円  822.9円
 2月2日  827円  813.6円



こちらも見ておきましょう。

2月2日15:00アト
● PER:6.4倍
● PBR:0.65倍
● 配当利回り:3.89%

先週末との株価の違い(上昇)で変わりました。


そして、目に入る信用倍率はコレ。

14.42(1月19日)→ 19.60(1月26日) 

 月 日  売り残  買い残
 1月26日  538.6  10,558.5
 1月19日  575.9  8,305.7
 1月12日  437.2  6,423.4
 12月29日  329.3  5,606.3



「買い残」大きく増加「売り残」は減少し

信用倍率が再び拡大へ。


「買い残」の増加の影響がいつ表れるか

気になるところ。

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=5019

2月3日06時頃の原油先物価格



2月2日の米株式市場(NYSE)の引け時間

(日本時間3日06時頃)の原油先物価格は

概ね、WTI、1ドル = 72.1ドルあたり。


そして、米商業取引所(NYMEX)終了時、 

72.1ドルあたり。

 月 日  NYMEX概ねの終値
 1月22日  74.7ドル ↑
 1月23日  74.4ドル ↓
 1月24日  75.0ドル ↑
 1月25日  77.3ドル ↑
 1月26日  78.0ドル ↑
 1月29日  76.9ドル ↓
 1月30日  77.8ドル ↑
 1月31日  75.8ドル ↓
 2月1日  73.7ドル ↓
 2月2日  72.1ドル ↓

※ 数値参照元:https://nikkei225jp.com/oil/


当該週は米軍のイラン派組織に向けた報復

と映る攻撃はじめ中東情勢に変動あるも

米経済堅調を表す経済指標などから


前週(1月22日の週)とは違い、

短期でドル高が進み過ぎたためか、

週後半にて原油先物価格の下落傾向アリ。


ところで、次週の影響を考える点はこちら。

2月5日の週の米経済指標ほか。

コンタロウが特に目を向けたいと思うもの
【2月5日】
● 購買担当者景気指数(PMI 1月)
・ 総合購買担当者景気指数
・ サービス部門購買担当者景気指数
※ 改定値
● ISM非製造業景況指数(1月)
【2月7日】
● 週間原油在庫統計(EIA)
【2月8日】
● 新規失業保険申請件数
● 失業保険継続受給者数

ということで、アラアラですが

今回も無手勝流にメモをしてみました。


前回はこちら。

【ホント単なるメモ】2024年1月22日の週(1月第4週)の石油資源開発とINPEX、さらに出光興産も加えた株価を追う!




ここまでとなります。

おつきあいいただきありがとうございました。

失礼します。

TOPへ



【あとがき】

ご覧の方々に何か印象を持っていただければ

と、日々あたっています。

是非、お寄りください。

よろしくお願いします。

なお、数値は参照程度でごらんください。

資料に「忠実に」と努めていますが

引用元の変更に間に合わない場合ほか

コンタロウの誤記載もたまにあります。

(点検、修正には努めています。)



コメントを残す