☆彡

コンタロウです。


今回も

石油資源開発INPEX出光興産の株価を

追い表してみます。

ホント単なるメモ。

(1月22日始まりの週・・1月第4週)


で、単純に最近の株価変動を1月26日時点で

区切り、表してみます。





石油資源開発



はじめは石油資源開発です。

1662 石油資源開発

 月 日  終 値
 1月15日  5,810円 ↑
 1月16日  5,860円 ↑
 1月17日  5,680円 ↓
 1月18日  5,730円 ↑
 1月19日  5,760円 ↑
 1月22日  5,860円 ↑
 1月23日  5,910円 ↑
 1月24日  5,950円 ↑
 1月25日  6,010円 ↑
 1月26日  6,020円 ↑



ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 1月15日  5,860円  5,700円
 1月16日  5,910円  5,760円
 1月17日  5,890円  5,680円
 1月18日  5,760円  5,690円
 1月19日  5,810円  5,720円
 1月22日  5,860円  5,770円
 1月23日  5,990円  5,890円
 1月24日  6,010円  5,900円
 1月25日  6,100円  5,990円
 1月26日  6,190円  6,020円


1月26日15:00アト
● PER:7.2倍
● PBR:0.67倍
● 配当利回り:4.15%

株価の上昇で変わりました。


そして、信用倍率はコレ。

11.29(1月12日)→ 10.13(1月19日)


「買い残」増加「売り残」増加の中での変化。

デカイ倍率は続くか。

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=1662

INPEX



次はINPEXです。

1605 INPEX

 月 日  終 値
 1月15日  2,050円 ↑
 1月16日  2,054円 ↑
 1月17日  2,005.5円 ↓
 1月18日  1,990.5円 ↓
 1月19日  1,992.5円 ↑
 1月22日  2,001.5円 ↑
 1月23日  1,998円 ↓
 1月24日  1,998.5円 ↑
 1月25日  1,989円 ↑
 1月26日  1,984.5円 ↓



ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 1月15日  2,063円  2,028円
 1月16日  2,057.5円  2,033円
 1月17日  2,062.5円  2,005.5円
 1月18日  2,010円  1,974円
 1月19日  1,998.5円  1,980.5円
 1月22日  2,001.5円  1,973.5円
 1月23日  2,021.5円  1,988円
 1月24日  2,016.5円  1,993円
 1月25日  2,021.5円  1,989円
 1月26日  2,041円  1,983.5円



こちらも見ておきましょう。

1月26日15:00アト
● PER:7.3倍
● PBR:0.58倍
● 配当利回り:3.73%

こちらは冴えない株価の動きを表す感じ。


そして、今のところ目に入る信用倍率はコレ。

14.60(1月12日)→ 21.31(1月19日)

「買い残」増加「売り残」大きく減少で

倍率上昇!

その影響か、当該週、株価は伸び悩んだか。

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=1605

出光興産



次は出光興産です。

5019 出光興産

 月 日  終 値
 1月15日  827.5円 ↑
 1月16日  835.3円 ↑
 1月17日  823.6 ↓
 1月18日  818.7円 ↓
 1月19日  826.6円 ↑
 1月22日  829.8円 ↑
 1月23日  827.8円 ↓
 1月24日  829.1円 ↑
 1月25日  819.5円 ↓
 1月26日  814.5円 ↓



ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 1月15日  836円  812.4円
 1月16日  843円  825円
 1月17日  861円  823.6円
 1月18日  831円  813.5円
 1月19日  830.7円  818.8円
 1月22日  835.6円  825.7円
 1月23日  838.2円  824.6円
 1月24日  830.5円  819.1円
 1月25日  839円  819.1円
 1月26日  827.7円  812.2円



こちらも見ておきましょう。

1月26日15:00アト
● PER:6.3倍
● PBR:0.64倍
● 配当利回り:3.93%

こちらも株価の下落で変わりました。


そして、今のところ目に入る信用倍率はコレ。

14.69(1月12日)→ 14.42(1月19日) 

 月 日  売り残  買い残
 1月19日  575.9  8,305.7
 1月12日  437.2  6,423.4
 12月29日  329.3  5,606.3



「買い残」大きく増加「売り残」も増加するも

信用倍率が低下へ。

ただ、その数値は大きく下がらず。


そして、「買い残」の増加幅から

その影響がいつ強く表れるか気になるところ。

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=5019

1月27日06時頃の原油先物価格



1月26日の米株式市場(NYSE)の引け時間

(日本時間27日06時頃)の原油先物価格は

概ね、WTI、1ドル = 78.1ドルあたり。


そして、米商業取引所(NYMEX)終了時、 

78.0ドルあたり。

 月 日  NYMEX概ねの終値
 1月15日  72.6ドル ↓
 1月16日  72.5ドル ↓
 1月17日  72.4ドル ↓
 1月18日  73.9ドル ↑
 1月19日  73.2ドル ↓
 1月22日  74.7ドル ↑
 1月23日  74.4ドル ↓
 1月24日  75.0ドル ↑
 1月25日  77.3ドル ↑
 1月26日  78.0ドル ↑

※ 数値参照元:https://nikkei225jp.com/oil/


中東情勢の変動に加えて

米経済堅調を表す経済指標などから

原油先物価格、上昇傾向アリか。


次週の影響を考える点はこちら。

1月29日の週の米経済指標ほか。

コンタロウが特に目を向けたいと思うもの
【1月30日】
● ケースシラー住宅価格指数(11月)
● 消費者信頼感指数(1月)
● JOLTS求人件数(12月)
【1月31日】
● ADP雇用統計(1月)
● 四半期雇用コスト指数(10-12月期)
● シカゴ購買部協会景気指数(1月)
● FOMC(政策金利発表)
● パウエルFRB議長会見
● 週間原油在庫統計(EIA)
【2月1日】
● 新規失業保険申請件数
● 失業保険継続受給者数
● 購買担当者景気指数(PMI 1月)
・ 製造業購買担当者景気指数
※ 改定値
● ISM製造業景況指数(1月)
【2月2日】
● 雇用統計(1月)
・ 非農業部門雇用者数変化
・ 失業率
・ 平均時給
● 製造業新規受注(12月)
● ミシガン大学消費者態度指数(1月)

ということで、アラアラですが

今回も無手勝流にメモをしてみました。


前回はこちら。

【ホント単なるメモ】2024年1月15日の週(1月第3週)の石油資源開発とINPEX、さらに出光興産も加えた株価を追う!




ここまでとなります。

おつきあいいただきありがとうございました。

失礼します。

TOPへ



【あとがき】

ご覧の方々に何か印象を持っていただければ

と、日々あたっています。

是非、お寄りください。

よろしくお願いします。

なお、数値は参照程度でごらんください。

資料に「忠実に」と努めていますが

引用元の変更に間に合わない場合ほか

コンタロウの誤記載もたまにあります。

(点検、修正には努めています。)



コメントを残す