☆彡
今回は米株式市場、ダウ、ナスダック指数ほか、
アレコレ。
米株式市場ザクッと見
はじめに3月31日の米株価指数ほかは
こんな感じ。
・・・・・
ディフェンシブ株が跳ねる!
これまでの下げに伴う自律反発もアリか。
ダウは大幅に上昇し、反発。
3月31日 | 42,001.76 | +417.86 |
---|
3月28日 | 41,583.90 | -715.80 |
---|---|---|
3月27日 | 42,299.70 | -155.09 |
3月26日 | 42,454.79 | -132.71 |
3月25日 | 42,587.50 | +4.18 |
3月24日 | 42,583.32 | +597.97 |
ナスダックは下落し、続落。
3月31日 | 17,299.29 | -23.70 |
---|
3月28日 | 17,322.99 | -481.04 |
---|---|---|
3月27日 | 17,804.03 | -94.98 |
3月26日 | 17,899.02 | -372.84 |
3月25日 | 18,271.85 | +83.26 |
3月24日 | 18,188.59 | +404.54 |
SOX指数、低下。
4,270.43 -14.48
S&P500は上昇し、反発。
3月31日 | 5,611.85 | +30.91 |
---|
3月28日 | 5,580.94 | -112.37 |
---|---|---|
3月27日 | 5,693.31 | -18.89 |
3月26日 | 5,712.20 | -64.45 |
3月25日 | 5,776.65 | +9.08 |
3月24日 | 5,767.57 | +100.01 |
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/ほか(4月1日06:30ころ)
米長期金利上昇し低下。
4.19-4.25-4.21%
ドル安円高、ドル149-150-149円。
原油先物価格ほか
コンタロウが日々関心を持つ原油先物価格、
こちら(WTI)に触れますと、ね。
69-71ドルで揺れる
WTI おおよそ(1バレル)
69.8(日本時間3月31日22:30)
– 71.8(日本時間4月1日01:55)
– 71.4(日本時間4月1日03:30)
– 71.4(日本時間4月1日05:00)
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/oil/(4月1日06:30ころ)
金はまたメチャ上昇!
(日本時間4月1日05:00ころ)
1トロイオンス = 3,156.70ドルあたり
・・・・・
このほか、ビットコイン
概ね、このあたりで振幅。
1,250 – 1,257 – 1,239
(単位:万円)
※ 日本時間4月1日00 – 06時30分ころ
※※ 参照元:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/bitcoin/ほか
ザザーと眺めるとこんな感じ。
また、こちら
4月1日05時頃の日経先物は三ケタ
・・プラス値。
(CMEほか)
1日の日本市場、自律反発アリかも。
ただ、半導体関連株はマチマチか。
ここまでとなります。
おつきあいいただきありがとうございました。
失礼します。

【あとがき】
ご覧の方々に何か印象を持っていただければ
と、日々あたっています。
是非、お寄りください。
よろしくお願いします。
なお、数値は参照程度でごらんください。
資料に「忠実に」と努めていますが
引用元の変更に間に合わない場合ほか
コンタロウの誤記載もたまにあります。
(点検、修正には努めています。)

「【メモ】令和7年(2025年)4月1日の日経平均株価、前場買い戻し進むも次第に上げ幅縮小、小反発!3月31日のダウ反発が響くもナスダック下落の影響もアリか・・」
「【メモ】令和7年(2025年)3月31日の日経平均株価、1,500円超えの大幅続落!28日のダウ、ナスダック下落に倣うか・・トランプ関税で揺れ沈む」