☆彡
今回は7月24日の米株式市場
ダウ、ナスダック指数ほか、アレコレ。
米株式市場ザクッと見
はじめに7月24日の米株価指数・・
ダウは大幅に下げ、続落。
(39,800台)
ナスダックも大幅に下落し、続落。
(17,300台)
SOX指数、大幅に低下。
(5,105.65 -292.24)
また、S&P500も大幅に下落し、続落。
(5,400台)
ダウ構成株を見ると、
ベライゾンコミュニケーションズほか
ジョンソンエンドジョンソンなど
医療系ディフェンシブ株の上昇があるも
ハイテク株(半導体関連株)、景気敏感株は
下げを拡げるところ。
● ベライゾンコミュニケーションズ(+2%)
● コカコーラ
● ジョンソンエンドジョンソン(+2%)
● メルク
● ユナイテッドヘルス(+1%近似)
● シスコシステムズ
● マイクロソフト(-3%)
● セールスフォースドットコム(-2%)
● アップル(-2%)
● インテル(-3%)
● キャタピラー(-2%)
● ボーイング(-3%)
● ダウ
● ハネウェル
● スリーエム
● ウォルトディズニー
● ホームデポ(-2%)
● アマゾン(-2%)
● ナイキ(-3%)
● ゴールドマンサックス
● アメリカンエキスプレス(-2%)
● ビザ(-4%)
ナスダックはハイテク株、半導体関連株
と表されるところがほぼ下落。
テスラも大きく下落。
● シスコシステムズ
● エヌビディア(-6%)
● ブロードコム(-7%)
● ASMLホールディング(-6%)
● アドビ(-2%)
● AMD(-6%)
● インテル(-3%)
● マイクロンテクノロジー(-3%)
● クアルコム(-6%)
● アップル(-2%)
● マイクロソフト(-3%)
● アルファベットA(-5%)
● アルファベットC(-5%)
● メタプラットフォームズ(-5%)
● ネットフリックス
● アマゾンドットコム(-3%近似)
● テスラ(-12%)
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/(7月25日05:50ころ)
続いて
米長期金利の動きは低下し、上昇!
米経済指標の影響を受けるか(低下)と映るも
【7月24日】
● 製造業購買担当者景気指数(PMI 7月)
⇒ 前回、予想を下回るとともに50以下
・ 総合購買担当者景気指数
⇒ 前回、予想を上回る
・ サービス部門購買担当者景気指数
⇒ 前回、予想を上回る
※ 速報値
● 新築住宅販売件数(6月)
⇒ 前回、予想を上回る
※ 数値参照元:https://www.gaikaex.com/gaikaex/mark/calendar/20240724
米株式市場の後半では上向きが続くところ。
4.21% – 4.24% – 4.21% – 4.29%
株式市場引け時、4.28%あたり。
(前日(日本時間24日同時)、4.25%あたり)
ドル円はドル安円高、153-4円台。
株式市場引け時、154円01銭あたり。
原油先物価格は前日と比べ、大きく変わらず
やや上向き。
株式市場引け時、
WTIは1バレル=77.5ドルあたり。
7月24日のダウ、ナスダック指数
ダウ、ナスダック下落
〇 ダウ続落
7月24日 | 39,853.87 | -504.22 |
---|
7月23日 | 40,358.09 | -57.35 |
---|---|---|
7月22日 | 40,415.44 | +127.91 |
7月19日 | 40,287.53 | -377.49 |
7月18日 | 40,665.02 | -533.08 |
7月17日 | 41,198.08 | +243.60 |
〇 ナスダック続落
7月24日 | 17,342.41 | -654.94 |
---|
7月23日 | 17,997.35 | -10.22 |
---|---|---|
7月22日 | 18,007.57 | +280.63 |
7月19日 | 17,726.94 | -144.28 |
7月18日 | 17,871.22 | -125.68 |
7月17日 | 17,996.92 | -512.42 |
〇 S&P500続落
7月24日 | 5,427.13 | -128.61 |
---|
7月23日 | 5,555.74 | -8.67 |
---|---|---|
7月22日 | 5,564.41 | +59.41 |
7月19日 | 5,505.00 | -39.59 |
7月18日 | 5,544.59 | -43.68 |
7月17日 | 5,588.27 | -78.93 |
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/nasdaq/ほか(7月25日05:40ころ)
続いて
コンタロウが日々関心を持つ原油先物価格、
こちら(WTI)に触れますと、ね。
前日と比べ 大きく変化せず
WTI おおよそ(1バレル)
77.8(日本時間7月24日22:00)
– 77.0(日本時間7月25日00:05)
– 78.1(日本時間7月25日00:36)
– 77.5(日本時間7月25日03:31)
– 77.5(日本時間7月25日04:59)
株式市場の引け時は77.5ドルあたり。
(前日24日、日本時間の同時、77.3ドル)
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/oil/(7月25日05:40ころ)
金は下落。
1トロイオンス = 2,400ドルあたり
(7月25日05:00)
・・・・・
このほか、ビットコイン
おおむね、このあたりで振幅。
1,025 – 1,015 – 1,026 – 1,013
(単位:万円)
※ 日本時間7月25日00 – 06時ころ
※※ 参照元:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/bitcoin/ほか
ザザーと眺めるとこんな感じ。
そこで7月25日の日本市場・・
24日の米株式市場、米株価指数から
下げ展開が強まりそう。
(円高の進みの影響もアリか)
特に半導体関連株、景気敏感株の多くが
売りに向かう動きが激しいかも。
一方、行き場を失った資金の一部は
医薬品関連などのディフェンシブ株へ向かう
と見なすところ、
25日05時台の日経先物の指数を見ると
CMEでは三ケタの大きなマイナス値アリ。
(CMEドルも三ケタの大きなマイナス値)
※ 参照元:https://nikkei225jp.com/cme/
ここまでとなります。
おつきあいいただきありがとうございました。
失礼します。

【あとがき】
ご覧の方々に何か印象を持っていただければ
と、日々あたっています。
是非、お寄りください。
よろしくお願いします。
なお、数値は参照程度でごらんください。
資料に「忠実に」と努めていますが
引用元の変更に間に合わない場合ほか
コンタロウの誤記載もたまにあります。
(点検、修正には努めています。)

「【メモ】令和6年(2024年)7月25日の日経平均株価は1,200円超えの大幅下落で続落!24日ダウ、ナスダックの大幅下げに加えドル安円高152円が影響か・・」
「【メモ】令和6年(2024年)7月24日の日経平均株価は大幅反落!23日ダウ、ナスダックの下落に加え先物の下げ展開が影響か・・」