☆彡

コンタロウです。


今回は

石油資源開発INPEXを取り上げます。

(9月25日始まりの週)


とはいえ、単純に最近の株価の変動を

9月29日時点での区切りでメモしたもの。





石油資源開発



はじめは石油資源開発です。

1662 石油資源開発

 月 日  終 値
 9月18日  -
 9月19日  5,910円 ↑
 9月20日  5,720円 ↓
 9月21日  5,580円 ↓
 9月22日  5,670円 ↑
 9月25日  5,650円 ↓
 9月26日  5,690円 ↑
 9月27日  5,790円 ↑
 9月28日  5,870円 ↑
 9月29日  5,630円 ↓



当該週はこれでしょう。


米長期金利の上下に伴う米株価指数の揺れに加え

OPECプラス産油国の減産姿勢変わらず!


これらが相まってか原油先物価格

(主にWTI、ブレント)は高いところながら

やや下落傾向アリで逡巡模様。


また

その流れを受けた日経平均株価は下落し

石油資源開発ほか石油関連株も少なからず

影響を受けるとともに


かつ権利確定関連日を迎えた対象もあり

(ただ、石油資源開発は持ち堪えた感じ)

勢いを失うところ。


とはいえ、高い価格ではありますよ。


ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 9月18日  -  -
 9月19日  5,930円  5,760円
 9月20日  5,950円  5,720円
 9月21日  5,730円  5,560円
 9月22日  5,710円  5,540円
 9月25日  5,750円  5,600円
 9月26日  5,700円  5,630円
 9月27日  5,800円  5,690円
 9月28日  6,000  5,840円
 9月29日  5,820円  5,590円



年初来高値更新、9月28日。

ちなみにこちらも見ておきましょう。

9月29日15:00現在
● PER:9.0倍
● PBR:0.70倍
● 配当利回り:3.55%

割安株として際立つ感じ。

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/chart?code=1662

INPEX



次はINPEXです。

1605 INPEX

 月 日  終 値
 9月18日  -
 9月19日  2,358円 ↑
 9月20日  2,266.5円 ↓
 9月21日  2,224.5円 ↓
 9月22日  2,263.5円 ↑
 9月25日  2,268円 ↑
 9月26日  2,264円 ↓
 9月27日  2,267円 ↑
 9月28日  2,323円 ↑
 9月29日  2,256円 ↓



こちらも原油先物価格の動きで

石油資源開発同様、上下の揺れアリ。


ほかに

高値、安値も合わせて見ておきます。

 月 日  高 値  安 値
 9月18日  -  -
 9月19日  2,358円  2,315円
 9月20日  2,365.5円  2,254円
 9月21日  2,276円  2,209.5円
 9月22日  2,280.5円  2,211円
 9月25日  2,285円  2,246.5円
 9月26日  2,275.5円  2,248.5円
 9月27日  2,276円  2,247.5円
 9月28日  2,368.5  2,306円
 9月29日  2,290円  2,242円



年初来高値更新、9月28日。

ちなみにこちらも見ておきましょう。

9月29日15:00現在
● PER:9.1倍
● PBR:0.68倍
● 配当利回り:3.28%

割安株として堂々たるもの。

ですが、やや上がりすぎたかも。

「でも、上昇はイイですけどね」

※ 参照:https://kabutan.jp/stock/chart?code=1605

9月30日05時頃の原油先物価格



9月29日の米株式市場が引けを迎えた

日本時間30日05時頃の原油先物価格を

見ると、こちら。


WTIは1ドル = 90.9ドルあたり

(NYMEX終了時 90.7ドルあたり)

 月 日  NYMEX概ねの終値
 9月25日  89.6ドル ↓
 9月26日  90.3ドル ↑
 9月27日  93.6ドル ↑
 9月28日  91.5ドル ↓
 9月29日  90.7ドル ↓



25日の週末は下げ傾向を持ちますが

とはいえ、高いところ。

(傾向はブレント、プラッツドバイも同様)

※ 数値参照元:https://nikkei225jp.com/oil/


ともあれ、10月2日の週もこれまで同様に

OPECプラス産油国の姿勢が変わらなければ

米経済指標で揺れはあっても上昇傾向は続く

と見なすところ。


なお

次週も中身の濃い米経済指標ほかアリ。

ココ、注視でしょう。

コンタロウが特に目を向けたいと思うもの
【10月2日】
● 製造業購買担当者景気指数(PMI 9月)
● ISM製造業景況指数(9月)
【10月3日】
● JOLTS求人雇用動態調査(8月)
【10月4日】
● ADP雇用統計(9月)
● 購買担当者景気指数(PMI 9月)
・ 総合(改定値)
・ サービス(改定値)
● 製造業新規受注(8月)
● ISM非製造業景況指数(9月)
● 週間原油在庫統計(EIA)
【10月5日】
● 新規失業保険申請件数
● 失業保険継続受給者数
【10月6日】
● 米雇用統計(9月)
・ 非農業部門雇用者数
・ 失業率
・ 平均時給

ということで、アラアラですが

今回も無手勝流にメモをしてみました。


前回はこちら。

【メモ】2023年9月18日の週の石油資源開発とINPEXを見る!




ここまでとなります。

おつきあいいただきありがとうございました。

失礼します。

TOPへ



【あとがき】

ご覧の方々に何か印象を持っていただければ

と、日々あたっています。

是非、お寄りください。

よろしくお願いします。

なお、数値は参照程度でごらんください。

資料に「忠実に」と努めていますが

引用元の変更に間に合わない場合ほか

コンタロウの誤記載もたまにあります。

(点検、修正には努めています。)



コメントを残す