☆彡
今回も
石油資源開発とINPEXと出光興産の株価を
追い表してみます。
ホント単なるメモ。
(1月15日始まりの週・・1月第3週)
で、単純に最近の株価変動を1月19日時点で
石油資源開発
はじめは石油資源開発です。
1662 石油資源開発
月 日 | 終 値 |
---|---|
1月8日 | - |
1月9日 | 5,510円 ↓ |
1月10日 | 5,490円 ↓ |
1月11日 | 5,540円 ↑ |
1月12日 | 5,650円 ↑ |
1月15日 | 5,810円 ↑ |
1月16日 | 5,860円 ↑ |
1月17日 | 5,680円 ↓ |
1月18日 | 5,730円 ↑ |
1月19日 | 5,760円 ↑ |
ほかに
高値、安値も合わせて見ておきます。
月 日 | 高 値 | 安 値 |
---|---|---|
1月8日 | - | - |
1月9日 | 5,560円 | 5,470円 |
1月10日 | 5,550円 | 5,490円 |
1月11日 | 5,640円 | 5,520円 |
1月12日 | 5,680円 | 5,580円 |
1月15日 | 5,860円 | 5,700円 |
1月16日 | 5,910円 | 5,760円 |
1月17日 | 5,890円 | 5,680円 |
1月18日 | 5,760円 | 5,690円 |
1月19日 | 5,810円 | 5,720円 |
● PER:6.9倍
● PBR:0.64倍
● 配当利回り:4.34%
株価の上昇で変わりました。
そして、信用倍率はコレ。
16.88(12月29日)→ 11.29(1月12日)
信用倍率の変化要因は
「買い残」やや下がるも「売り残」が上昇へ、
ただ、いまだデカイ倍率でしょう。
※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=1662
INPEX
次はINPEXです。
1605 INPEX
月 日 | 終 値 |
---|---|
1月8日 | - |
1月9日 | 1,952.5円 ↓ |
1月10日 | 1,951円 ↓ |
1月11日 | 1,957.5円 ↑ |
1月12日 | 2,010.5円 ↑ |
1月15日 | 2,050円 ↑ |
1月16日 | 2,054円 ↑ |
1月17日 | 2,005.5円 ↓ |
1月18日 | 1,990.5円 ↓ |
1月19日 | 1,992.5円 ↑ |
ほかに
高値、安値も合わせて見ておきます。
月 日 | 高 値 | 安 値 |
---|---|---|
1月8日 | - | - |
1月9日 | 1,973円 | 1,939円 |
1月10日 | 1,957.5円 | 1,941円 |
1月11日 | 1,980.5円 | 1,952円 |
1月12日 | 2,010.5円 | 1,968円 |
1月15日 | 2,063円 | 2,028円 |
1月16日 | 2,057.5円 | 2,033円 |
1月17日 | 2,062.5円 | 2,005.5円 |
1月18日 | 2,010円 | 1,974円 |
1月19日 | 1,998.5円 | 1,980.5円 |
こちらも見ておきましょう。
● PER:7.4倍
● PBR:0.58倍
● 配当利回り:3.71%
こちらは冴えない株価の動きを表す感じ。
そして、今のところ目に入る信用倍率はコレ。
17.63(12月29日)→ 14.60(1月12日)
買い残減少、売り残増加での変化。
※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=1605
出光興産
次は出光興産です。
5019 出光興産
月 日 | 終 値 |
---|---|
1月8日 | - |
1月9日 | 797.7円 ↓ |
1月10日 | 800円 ↑ |
1月11日 | 805.3円 ↑ |
1月12日 | 813.9円 ↑ |
1月15日 | 827.5円 ↑ |
1月16日 | 835.3円 ↑ |
1月17日 | 823.6 ↓ |
1月18日 | 818.7円 ↓ |
1月19日 | 826.6円 ↑ |
ほかに
高値、安値も合わせて見ておきます。
月 日 | 高 値 | 安 値 |
---|---|---|
1月8日 | - | - |
1月9日 | 808.7円 | 793.9円 |
1月10日 | 804.4円 | 793円 |
1月11日 | 819.3円 | 805円 |
1月12日 | 819.9円 | 798.1円 |
1月15日 | 836円 | 812.4円 |
1月16日 | 843円 | 825円 |
1月17日 | 861円 | 823.6円 |
1月18日 | 831円 | 813.5円 |
1月19日 | 830.7円 | 818.8円 |
こちらも見ておきましょう。
● PER:6.4倍
● PBR:0.65倍
● 配当利回り:3.87%
こちらも株価の上昇で変わりました。
そして、今のところ目に入る信用倍率はコレ。
17.02(12月29日)→ 14.69(1月12日)
月 日 | 売り残 | 買い残 |
---|---|---|
1月12日 | 437.2 | 6,423.4 |
12月29日 | 329.3 | 5,606.3 |
12月22日 | 67.4 | 1,127.4 |
信用倍率は下がるも「買い残」は上昇模様。
「この株、チャンス」
との想いを多くの方が持っているのかも。
(たぶん、ですよ。)
※ 参照:https://kabutan.jp/stock/?code=5019
1月20日06時頃の原油先物価格
1月19日の米株式市場(NYSE)の引け時間
(日本時間20日06時頃)の原油先物価格は
概ね、WTI、1ドル = 73.6ドルあたり。
そして、米商業取引所(NYMEX)終了時、
73.2ドルあたり。
月 日 | NYMEX概ねの終値 |
---|---|
1月8日 | 70.8ドル ↓ |
1月9日 | 72.1ドル ↑ |
1月10日 | 71.3ドル ↓ |
1月11日 | 71.9ドル ↑ |
1月12日 | 72.7ドル ↑ |
1月15日 | 72.6ドル ↓ |
1月16日 | 72.5ドル ↓ |
1月17日 | 72.4ドル ↓ |
1月18日 | 73.9ドル ↑ |
1月19日 | 73.2ドル ↓ |
※ 数値参照元:https://nikkei225jp.com/oil/
中東情勢で揺れると映るとともに
米経済堅調を表す経済指標などから
原油先物価格、上昇傾向を保つ様子。
次週の影響を考える点はこちら。
1月22日の週の米経済指標ほか。
【1月23日】
● 日銀金融政策決定会合(政策金利発表)
● リッチモンド連銀製造業指数(1月)
【1月24日】
● 製造業購買担当者景気指数(PMI 1月)
・ 総合購買担当者景気数
・ サービス部門購買担当者景気指数
※ 速報値
【1月25日】
● 四半期実質国内総生産(10-12月)
→ GDP、速報値
・ GDPデフレーター
・ 個人消費
・ コアPCEデフレーター
● 耐久財受注(12月)
● 新規失業保険申請件数
● 失業保険継続受給者数
● 新築住宅販売件数(12月)
【1月26日】
● 個人消費支出(12月)
・ PCEデフレーター
・ PCEコアデフレーター
※ Personal Consumption Expenditures
● 個人所得
● 中古住宅販売保留(成約)指数(12月)
ということで、アラアラですが
今回も無手勝流にメモをしてみました。
前回はこちら。
ここまでとなります。
おつきあいいただきありがとうございました。
失礼します。
【あとがき】
ご覧の方々に何か印象を持っていただければ
と、日々あたっています。
是非、お寄りください。
よろしくお願いします。
なお、数値は参照程度でごらんください。
資料に「忠実に」と努めていますが
引用元の変更に間に合わない場合ほか
コンタロウの誤記載もたまにあります。
(点検、修正には努めています。)
「【ホント単なるメモ】2024年1月22日の週(1月第4週)の石油資源開発とINPEX、さらに出光興産も加えた株価を追う!」
「【ホント単なるメモ】2024年1月8日の週(1月第2週)の石油資源開発とINPEX、さらに出光興産も加えた株価を追う!」