スポンサードリンク
こんにちは。
今回も徒然に思うことです。
本日打ち上げの『みちびき 2号』に関して。
早い話、無事打ち上がりましたね。
打ち上げは・・6月1日(木)午前9時17分46秒。
(で、よかったと思います。ライブがちょっと?)
日本の宇宙産業の成功のページがまた一枚増えた
ということでしょう。
H2Aロケット34号機はみちびき 2号を積載して。
打ち上げられたのです。
打ち上げ直後のライブ内容ではこうでした。
大丈夫・・と。
「ロケットは只今安定して飛行を続けています。」
また、予定の分離時間は打ち上げ 28分後。
この時、準天頂衛星「みちびき 2号」は軌道へ。
ただし、詳細時間は 09:50現在ではわかりません
でした。
ですが、だいたい当たっているでしょう。
高度270kmとありますね。
(ISSよりは低いです。)
とにかく、この衛星はですね。
GPS(いわゆる全地球測位システム)の精度を
上げることに寄与するのです。
一般の生活への効果もかなり高いでしょう。
そして、これで日本の GPSは 2基へ。
年内中に 4基体制を作るとのこと。
ともあれ、分離、衛星射出まで成功して。
「ホッ」ですね。
今回も徒然ながらこのように思うのです。
(オワリ)
追記
この衛星の軌道投入成功でかなり日本の GPS体制。
こちらはグレードアップするようです。
みちびき 2号は日本のほぼ真上の上空(準天頂)
に位置することから。
ビルや山などに遮られにくくなるとのこと。
結果 10m 前後と言われる現在の測位の誤差。
これが何と数cm になるというのです。
すごい!
(追記オワリ)

スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。