スポンサードリンク
アノニマスによる日産への攻撃は
いまだ止まるところを知らず
継続中のようですが
こんなことで本当に日本が行う捕鯨活動を
止められると考えているのでしょうか?
不可思議な日々が続きます。
項 目
1 無差別攻撃
2 鯨食文化へのバツ
無差別攻撃
アノニマスの日産へのcyber-attack
・・サイバー攻撃は
明らかに無差別攻撃でしょう。
BBCのNEWS記事に
こんな題名で
アノニマスの
日産への攻撃に触れているようです。
イルカ捕獲への抗議だ!
”Anonymous drives
Nissan offline in dolphin hunting protest”
日産は爆発的なデータ送信を受けて
水曜日未明にはサイトが停止した。
”The Japanese carmaker said
it had suspended its global and Japanese sites
early on Wednesday
after they had been bombarded with traffic.”
鯨食文化へのバツ
しかも、次の言葉は刺激的です。
アノニマス集団のハッカー達は
日産に対し責任を追及
日本へのバツとして攻撃している・・。
スポンサードリンク
その罪は
クジラ、そしてイルカ達を
殺していることだ。
”Hacktivists linked
to the Anonymous collective have claimed responsibility.
They tweeted the attack was “punishment”
for Japan’s killing of whales and dolphins. ”
核心部分(?)をクローズアップすると
“punishment” for Japan’s killing of whales and dolphins
・・「クジラやイルカ殺しのバツ」とのこと。
しかしながら
日産は自動車を作っても
捕鯨船に直接的な関わりはない様子。
日産のコメントも同記事には載っており
こんな感じの様子。
「そんな捕鯨活動のような考え、目的は持ち合わせていない」・・とね。
”Nissan has said that it has no view on such hunting activities”
どうやら
日本全体の鯨食文化が気に入らないので
日本のものなら何でもいいから
ぶち壊してやれ!
・・という風にしか見えない。
鯨の神がアノニマスにのり移った・・?
ところで、現在も
日産のホームページを見るのは
難しいようです。
自発的に警戒して閉鎖しているのか
それとも機能不全に陥ってしまったのか?
その点は
定かではありませんが・・。
困った話だということには
変わりはないところです。
(オワリ)

スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。