スポンサードリンク
こんにちは。
今回も徒然に思うことです。
仮想通貨に関して。
何と、たまたま目に入れたものです。
『ZEN』という仮想通貨が誕生したとあるのです。
そもそも僕などは仮想通貨そのものをですね。
まだよく理解していないのに、世間はさらにまた
前に飛び出そうしている様子。
ということで、まずは先に仮想通貨のおさらいを
しておきます。
仮想通貨
法定通貨に対して特定の国家による価値の保証を
持たない通貨のこと。(ウイキペデイアから)
なるほど、まずは合点承知です。
で、この『ZEN』は何?
・・ですけど。
いろいろとあたるとこういうもの・・らしいです。
まず、これはビットコインとは違うとあります。
円への価値が安定しているとのこと。
ここで、もう一度おさらいをします。
これ。
ビットコイン
インターネット上で流通する仮想通貨の類。
金融当局の規制を受けず、ネットワークを通じて
不特定多数と絡め、直接取引を行えるもの。
いわゆる peer to peer 環境ですね。
という感じで受け止めると『ZEN』はかなり型に
はまる感じもしますが、その分ですね。
安全な感じもします
で、具体的な価値などを見ると。
利用する場合、1円=1Zenで交換可能!
とあるのです。
雲をつかむような感じもしますけど。
スポンサードリンク
しかも常時、維持と・・ですね。
要はこれで、通貨としての安定性を保つ!
そういうことでしょう
となれば、ネットでの扱いは呼び込みの高いもの
になるかもしれないですね。
個人、事業主間を問わず、送金したいなと思えば。
いわゆる仮想通貨と同じような効能を持つことも
考えられるでしょう。
と、門外漢ながらも頭の中にはいろいろと広がり
ます。
ちなみに、この『ZEN』の意味はこのとおりと。
円(YEN)の先を行くので『ZEN』・・。
何かわかったようなわからないような感じですが。
ともかくそういうことなのでしょう。
ちなみにこの取り組みを行っているところは。
ブロックチェーン推進協会とあります。
こちらの様子(http://bccc.global/ja/)。
文字どおり、ブロックチェーンを前へ前へと進め
たい組織に見えます。
こちらもおさらいしておきましょう。
ブロックチェーン
多くのコンピューターに、公開された鍵暗号他の
暗号技術を使って、やり取りする情報データなど
お互いが扱えるように記録する技術。
プラットフォームでしょう。
仮想通貨が扱えるネット基盤・・これがよいかな!
だいたいこんな感じでイメージできますよね。
さらに話を続けますと。
この『ZEN』・・世界、社会を変えるかも。
門外漢ながらも興味を覚えます。
ともあれ、世の中が動いている!
今回も徒然ながらこのように思うのです。
(オワリ)

スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。