スポンサードリンク
ラビカリです。
今回はいつか地球上から海の水がなくなる話。
科学好きの少年のなぞなぞから知ったもの。
『海の水はプレート相互で生じる
アウターライズ断層から消えて行く?』
と質問されて
「こんなんアリなの」
・・って感じで進めてみます。
最近知ったのですが、はじまりはこちら。
少年A君は、僕に説くのです。
学者さんの中には
海底の亀裂、海溝にはまりこむプレートに沿って
海水が海底下に持ち去られていく現象がある!
・・と強調する方もいるとのこと。
少々、細かく触れれば、アウターライズ断層
と呼ばれるところなどが、海水を取り込み
海を縮小させていく様子。
しかも、毎秒73トンと言いますから
ゴツイ値でしょう。
※ 年間23億トン
そして
これがたとえ計算上の話であっても
6億年かかるとありますから
そこで、妙なひと安心!
「まあ、そういう時も・・」
「いつか来るのかな」
そんな感じで受け止める話です。
何と言っても
人類誕生してから、億年単位はおろか
千万年単位も存在していないでしょうから。
興味は覚えてもユルユルです。
ということで
今回は減らず口で語る話となりましたが
ここまでとなります。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
失礼します。
(オワリ)

スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。