スポンサードリンク
こんにちは。
多くの方がご承知のこととは思いますが、お昼のテ
レビ番組で「ひるおび」と呼ばれるものがあります。
恵俊彰氏が司会をしていますね。
この番組、それほど目に入れるわけではないのです
が、でも、最近は時折見るのです。
そこで、早速今日の番組を見て思うことなど。
結構コメンテーターは近々あるかもしれない衆院の
解散に関し、自己の考えをぶつけています。
まあ、そこまではですね。
特に問題というか、気にかける必要もないので。
淡々と見ているのですが、ただなんとなくにしても
世論誘導的な性格を感じますよね。
恵比須顔で済むとは思えないできごとに。
何と言うのか方向性を視聴者に与えたがっている。
そんな感じでしょうか。
特に今日は衆院の解散に触れると。
その大義はいかにという話題に転じましてですね。
安倍首相がいまだ公式に解散と言っていないのにも
関わらず、然るべき大義を持たずして解散すること。
それはケシカランと言っているのです。
つまり、こんな感じ。
「安倍首相はよくないよ」
「視聴者の皆さん、気を付けてね!」
でしょうか。
本当にそうかなあ?と思ったりもするのです。
でも。
今日の番組では、大谷昭宏氏によるこの種の問いに
八代英輝氏がバシッと答えていました。
スポンサードリンク
憲法に衆院の解散に大義が必要とは書いていない!
と。
確かにあらためると、ありません。
そのとおりですね。
ですから、大義云々を唱えることはよいとしても。
ただ、それに縛られない!ってことですね。
要は大谷昭宏氏の詮索は能わずということ。
安倍首相が仮に衆院を解散するとして、そこに大義
なるものを明示しないから悪い!
ということではない。
そういうことです。
まあ、これは一例ですけど。
(他にも政権批判側の例で片山義博氏、それを押し
留める発言者の田崎史郎氏もいます。)
なんとなく大衆扇動の動きとそれを阻止する動きの
二つが表われる番組に映った!
と言いたいだけです。
でも、テレビというかメディアの動きは、たまたま
今回気づいただけかもしれませんが、社会に影響を
与える部分は大でしょうね。
今日をたとえで取り上げれば、先ほどの大義で八代
英輝氏の言葉を聞かず、大谷昭宏氏の言うがままに
言葉を呑み込んでいれば。
選挙投票の際は安倍首相側、つまり自民党が逸脱し
て選挙戦を行っていると見なして、他方に投票する
かもしれないのです。
その可能性を否定できないでしょう。
なかなか怖いことです。
こうした動きと言うか、姿がですね。
印象操作と呼ぶべきものかも。
そんなことを『ひるおび』から感じたということで
しょうか。
今回も徒然ながらもこのように。
では。
(オワリ)

スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。