スポンサードリンク
こんにちは。
今回はちょっとだけ。
古い以前を思い出したという話です。
先日終わったドラマ『警視庁いきもの係』を見て。
渡部篤郎さんと橋本環奈さんが主演しているドラ
マ。
かなり人気度が高いとありますから、多くの方が
知っているでしょうけど。
ところで、このドラマ、動物のことをチラチラと
ですけど。
「そうだったのか」と教えてくれるので面白い!
と見ていましたが、そうした興味深い点以外にも。
時折「あれ?」と思わせるものがあります。
たとえば、第7話と思いますが、ピラニアの入って
いる水槽に須藤警部補の渡部篤郎さんが日塔警部の
長谷川朝晴さんの手をチョンチョンと触れさせる
ところ。
あれ、おそらく、アドリブでしょう。
長谷川朝晴さん、本当にびっくり驚いた顔に見えま
したし、渡辺篤郎さんも笑っていました。
また、その後ろにいた石松刑事の三浦翔平さんも驚
きつつ笑っていましたから。
あの場面は渡部篤郎さんのイタズラっぽい動きが表
れた時と思うのです。
違いますか。
どうでしょう。
でも、チョンチョンとしても、びっくりしても。
皆さん、役者さんというか。俳優さんだから。
演技は続けていた様子。
ですから、収録されているのでしょうけど。
さすが・・と。
でないと。
あの感じでドラマに組み込めないでしょう。
と、僕は勝手に見立てています。
![]() |
フジテレビ系ドラマ 警視庁いきもの係 オリジナルサウンドトラック [ Evan Call,Audio Highs ] スポンサードリンク
|
そして、冒頭の古い以前を思い出した話ですが。
これは最終話で、飛び出した言葉『ギヤマンの鐘』
のこと。
鬼頭管理官(寺島進さん)の言葉です。
意識しなければ、ストーリーでの単なる言葉。
それで使用されていた・・と。
それだけに見えますが。
でも、僕がこの『ギヤマンの鐘』で、ついビットが
立ったのが、これ。
今から50年ほど前のアニメ発の少年向けテレビ番組
『仮面の忍者赤影』ですね。
この赤影で『ギヤマンの鐘』と呼ばれる鐘の争奪戦
が繰り広げられるのです。
確か、「サタン」「マリア」「ゼウス」の三つ!
と覚えていますね。
ですから、たぶんですよ。
このドラマの制作関係者には『仮面の忍者赤影』を
見て印象深い人がいるか。
横山光輝さんの漫画・アニメが好きな人がいる・・
なんてね。
気ままに頭に浮かべ、勝手に想像しているのです。
※ 横山光輝さん、赤影の作者です。
で、そんなところに頭を運んでくれる、このドラマ
『警視庁いきもの係』、繰り返しですが、面白いと
思うのです。
もっとも、感じる部分は人により違うでしょう。
ですから、必ずしも、僕が「あっ」と思ったところ
にですね。
ピントが合う受け止め方をするとは思えませんが。
とはいえ、一つのストーリーの中で小さいミニ話を
想像させたり、思い起こさせたりしてくれるところ。
ちょっと他とは、また違った面白さと同時に楽しさ
を与えてくれる・・かなと。
今回も徒然ながらこのように捉えるのです。
では。
(オワリ)

スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。